このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

リユース&チャリティ
Re☆ショップさくら

〒457-0045 名古屋市南区松城町2-45
荒川ビル1F
080-2651-9843

「もったいない」が
「ありがとう」に変わる場所

もう使わなくなったモノたちが新しい持ち主と出会い、ふたたび輝く。
そんな宝探しのようなワクワクを味わえるお店が「Re☆ショップさくら」です。
店は非営利で運営されています。

ご寄付いただいた、まだ使えるけれどもうつかわない、そんな品々が
地域のボランティアの手によって手に取りやすい価格で並びます。
その売上は、環境保全活動や障がいのある方の就労支援など、地域のために使われます。

「モノの命をつなぎ、人と地域をつなぐ」

「もったいない」が「ありがとう」に変わる場所
Re☆ショップさくらに、ぜひ一度お越しください。

Re☆ショップさくらについて

名古屋市南区にある「Re☆ショップさくら」 は、認定NPO法人 中部リサイクル運動市民の会が運営する非営利のリユース型チャリティーショップです。

会のはじまりは1980年にさかのぼります。使い捨てが進む社会と環境への危機感から、市民有志が「まだ使えるもの」の回収を始めたことをきっかけに、活動の輪が広がりました。

現在では、スーパーの駐車場をお借りした回収活動や、名古屋市との協業による南リサイクルプラザでの不用品回収などを行い、今でも昔と変わることなく地域に根ざした取り組みを続けています。

地域の皆さまからご寄付いただいた大切な品々が、新たな持ち主との出会いを待つ「Re☆ショップさくら」。ボランティアの手で一つひとつ丁寧に準備された商品は、一般的なリサイクルショップとは異なり、いつでも手に取りやすい価格でご提供しています。 5のつく日に配布するクーポンや毎週金曜日のセールなど、楽しい企画もいっぱい!

「Re☆ショップさくら」では、リユース品のみご寄付も受け付けています。

売上は、環境保全や障がいのある方の就労支援など地域の社会貢献活動のために活用されています。

ここは「もったいない」を「ありがとう」に変えて、モノと人がつながる場所です。

モノが笑顔に変わる3つのステップ
~商品が「Re☆ショップさくら」に並ぶまで~

STEP 1
リユースリサイクルステーション
まだ使える品物やリサイクル資源を、ボランティアの市民リサイクラーが心を込めてお預かりしています。

「これはもう自分では使わないけれど、きっと誰かの役に立つはず。」 そんなあたたかい想いと一緒に、ぜひお持ちください。

あなたのご寄付が、次に手にする誰かの笑顔や、新しい地域活動のきっかけになります。

リユースやリサイクルを気持ちよく進めるため、品目ごとの分別にご協力をお願いいたします。
小さな手間が、大きな循環の力になります。
STEP 2
物流センター
ここは、仕分け・保管・出荷を通じて、品物たちが次の持ち主のもとへ向かう“新たな旅立ち”を支える場所です。 同時に、ボランティアや障がいのある方々が活躍できる、大切な「働く場」にもなっています。

作業の合間に、品物のすきまから温かいメッセージを見つけることもあります。 その一言に心がふわっとあたたまり、寄付してくださった方の想いが私たちの心とつながる——そんな瞬間があったりします。

お預かりした品々は、一つひとつ丁寧に整えて。 新しい持ち主との出会いに向けて、心を込めてお店へと送り出しています。
STEP 3
Re☆ショップさくら
物流センターから届いた品々が、新たな持ち主との出会いを待つ場所、それが「Re☆ショップさくら」です。

ボランティアの手で丁寧に並べられた商品は、お手頃価格の一点もの。ふらりと立ち寄った日が、思いがけない「宝物」との出会いになるかもしれません。

購入いただいた商品は、環境保全や障がいのある方の就労支援など、地域の社会貢献につながっています。

買い物を通して未来への応援ができる。そんなちょっと素敵な体験が待っている場所です。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
リユース・リサイクルステーションの
受付と回収品目はこちら⇒

【Re☆ショップさくら 店内】

余白(80px)

【Re☆ショップさくら 営業時間】

スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
10:00 - 17:00
/
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
定休日は、日曜 / 月曜 / 祝日 です。
※年末年始やゴールデンウィーク・お盆などはお休みをいただきます。
また、行事などで臨時にお休みをいただくことがあります。
詳細はお知らせをごらんください。

※「Re☆ショップさくら」では現在、リユース品のみのご寄付を受け付けております。
リサイクル資源については、リユース・リサイクルステーションにお持ちください。
リユース・リサイクルステーション一覧

【Re☆ショップさくら アクセス】

〒457-0045 名古屋市南区松城町2-45 荒川ビル1F
TEL 080-2651-9843

◎電車でお越しの場合/
JR「笠寺」駅東口、名鉄「本笠寺」駅西口より徒歩6分

◎お車でお越しの場合/

■環状線を北 (新瑞橋方面) から来られる場合

笠寺観音交差点を過ぎ、「笠寺西門南」を右折、2つめの信号北西角がショップが入る荒川ビルです(斜め向かい側にはスギ薬局があります)。

■1号線から来られる場合

「笠寺駅前」交差点を東へ曲がり、名古屋南郵便局を過ぎた次の信号北西角にショップがあります。


★駐車場は、店舗前交差点・北東角のガソリンスタンドの東側にあります(1番~5番の5台分)

Re☆ショップさくらが目指す「皆が活躍する循環型社会」

〜モノから笑顔へ、つながる未来〜

「Re☆ショップさくら」を運営する認定NPO法人 中部リサイクル運動市民の会は、 市民の皆さまから寄付いただいた品物を販売し、その収益を地域の非営利活動に活かす 「チャリティショップ」の普及に取り組んでいます。

この仕組みは、イギリスなどでは一般的ですが、日本ではまだ新しい挑戦です。

私たちは、この活動を通じて次のような社会を目指しています。

  • リユースを広げ、ごみを減らす街
  • 売上を地域に還元し、社会貢献が育つ街
  • 誰もが参加できる、つながりのある街
  • 障がいのある人も力を発揮できる街

モノを通じて人がつながり、街が変わる。 Re☆ショップさくらは、そんな未来づくりに挑戦しています。

あなたがRe☆ショップさくらで出来る3つの社会貢献

Re☆ショップでの買い物
地域の方から寄せられた、心のこもった衣類や雑貨が並ぶリユースショップ。 商品はボランティアの手で丁寧に準備され、価格もとてもお手頃。

掘り出し物を探すワクワク感を楽しみながら、お買い物を通じて環境にやさしい3R(リデュース・リユース・リサイクル)活動にも参加できます。
社会貢献に
つながる寄付
まだ使える不要品やリサイクル資源を寄付することで、商品が再活用され、その売上は環境保全や障がい者支援になどに使われます。

環境保護のためにゴミを減らす3R活動ができるだけでなく、あなたの「もったいない」が「ありがとう」に変わります。
仲間と学び合える
ボランティア活動
ボランティア活動は、社会貢献を通して互いに協力し学び合える場です。販売やステーション受付・配送・仕分けなどその種類はいろいろです。

さまざまな仕事を仲間と共に作業することで、新たなスキルがつき、人とのつながりが育めます。仲間との交流も楽しみの一つです。 
⇒ボランティアのある一日を見てみる
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Re☆ショップさくらは、「もったいない」を「ありがとう」に変える場所です。
モノを大切にする気持ちと、人とのつながりを、私たちは何より大事にしています。 使わなくなったものを活かす。必要とする人へ届ける。 そんな小さな行動が、地域や社会の支えにつながります。

まずは一度、足を運んでみてください。
できることから、ゆっくり始めてみませんか。

運営団体概要

認定NPO法人
中部リサイクル運動市民の会
1980年10月、使い捨て社会や環境破壊への危機感から、「できるところから始めよう」と有志が集まってスタートさせたのがはじまりです。

すべての “いのち” が調和する持続可能な未来のために、地域に暮らすさまざまな立場の人々とともに、循環型社会の実現をめざし

・「リユース&リサイクルシステムづくり」
・「自治体の環境まちづくりサポート」
・「人づくり・環境教育」
・「企業とのパートナーシップ」
・「エコ商品の開発・普及」
・「ネットワークによる活動」

の6つの柱を基本に、幅広い活動を行っています。
リンク他
表示したいテキスト